INTRODUCTION
はじめに
「互いの森」をご利用いただく皆様に、快適で安全な施設利用をしていただくために、以下の施設ルールをお願いしています。ご利用前に必ずご確認いただき、ルールを守って楽しく過ごしましょう。
GENERAL RULES
一般ルール
施設内でのマナー
施設内では他の利用者への配慮をお願いします。大声での会話や騒音を避け、静かな環境を保ってください。
ゴミの分別
ゴミは必ず分別し、指定のゴミ箱に捨ててください。分別が守られていない場合、清掃費用が発生する場合があります。
ペットの連れ込みについて
ペットの連れ込みは一部エリアで許可されていますが、必ずリードをつけて管理し、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。特定エリア以外ではペットの連れ込みはご遠慮ください。
CAMPING RULES
キャンプ場のルール
焚き火の使用
焚き火は指定されたエリアのみで行ってください。焚き火台を使用し、火の取り扱いには十分ご注意ください。使用後は完全に火を消し、周囲の安全を確認してからお休みください。
音楽・花火の使用
音楽を大きな音で流すことや花火を使うことは、周囲の利用者への配慮としてご遠慮ください。音楽や花火の使用については、利用者間でトラブルがないよう十分に注意しましょう。
SAUNA RULES
サウナ利用ルール
水分補給
サウナ利用時はこまめに水分補給を行い、無理のない範囲での利用をお願いいたします。長時間の滞在や無理な温度設定は避けてください。
衛生管理
サウナに入る前には必ずシャワーを浴びてください。清潔な状態でご利用いただくため、サウナ内でのタオルの使用をお願いします。
ACTIVITY & RENTAL RULES
アクティビティ・レンタル用品のルール
レンタル用品の使用
施設内でレンタルする用品(テント、寝袋、バーベキューセット等)は、他の利用者と共有のものです。使用後は必ず元の場所に戻し、破損や汚損があった場合はスタッフに報告してください。
アクティビティの参加
アクティビティに参加する際は、スタッフの指示に従い、安全に配慮してください。安全対策を講じた上でご参加いただきますようお願いいたします。
SAFETY & EMERGENCY
安全管理と緊急時の対応
緊急時の対応
施設内での緊急事態(火災、地震、その他の災害時)には、スタッフの指示に従い、安全な場所に避難してください。各エリアには緊急避難経路と集合場所が明示されていますので、事前に確認しておいてください。
スタッフの指示
施設内で不安な点やトラブルがあった場合は、スタッフにご相談ください。スタッフは24時間体制で対応しております。
IMPORTANT NOTES
施設利用時の注意事項
持ち物
施設内での持ち込み物については、特に禁止されているものはありませんが、貴重品は各自で管理してください。施設内での紛失に関しては責任を負いかねます。
お子様の利用について
小さなお子様が施設内で安全に過ごせるよう、保護者の方は目を離さないようにお願いいたします。特に水辺やキャンプファイヤー周辺では十分にご注意ください。
IN CASE OF VIOLATIONS
違反時の対応
施設ルールに違反した場合、スタッフから注意を受けることがあります。違反が続いた場合は、施設利用の制限やご退場をお願いする場合がありますので、予めご了承ください。